テーマは「電力使用量の見える化を通じた継続的な省エネ行動の促進」
東京が抱える様々な都政課題を解決するためには、民間から生まれた画期的な製品・サービスを活用することが重要です。
そこで東京都では、スタートアップによる都政課題解決に向けた製品等のピッチや、行政機関、VCや企業等との交流の場を創出するイベントを2019年12月から開催しています。都内区市町村の抱える課題も対象としています。
10月16日より、ピッチイベントに参加するスタートアップを募集します。
審査の結果、優勝となったスタートアップは、事業の協働等に向けて優先的な交渉を進めることができます。ぜひご応募ください。
第43回イベント概要(予定)
日時
2024(令和6)年12月2日(月曜日)14時00分~16時45分(予定)
場所
TOKYO UPGRADE SQUARE (新宿区西新宿二丁目6番1号)
主な内容
- スタートアップによるピッチ(5社を予定)
- 結果発表及び審査委員講評
- フォトセッション
応募テーマ
「電力使用量の見える化を通じた継続的な省エネ行動の促進」(世田谷区)
- 世田谷区では、2022(令和4)年度に策定した「世田谷区地球温暖化対策地域推進計画」において家庭部門のCO2削減に注力しています。
- 家庭部門の省エネは、個人の努力や我慢だけでは、省エネ効果を測定・体感できず、続かない側面があると考えられます。家庭内での省エネを効率よく持続させるには、電力使用量の見える化や家電の自動制御、またはナッジによる行動変容を促すことが有効ではないかという仮説を立てています。
- スタートアップが開発済みの電力使用量を見える化できる商品・サービスを活用し、上記の仮説を実証したいと考えています。
- スタートアップの柔軟な発想を参考にしながら実証実験を企画し、これらの商品やサービスの効果が認められた場合は、区の脱炭素化補助金のメニューに加えるなど政策に取り入れるとともに、当該商品・サービスの市場での更なる流通を後押しし、家庭部門の持続的なCO2削減の拡大を図ります。
期待するサービスの例
■必ず求めたい要件
- 電力使用量を見える化するデバイスは、コンセントに挿し込む等、区民自身が簡単に設置できるものであること。
- 区民自らが電力使用量をスマホ等で確認できること。
- 世田谷区民のモニターを募集し、実験グループを数個つくり、見える化デバイスの省エネ効果を検証し、世田谷区と結果を共有すること。
■提案を期待する要件
- 電力使用量の見える化に加えて、エアコン等の自動制御技術やナッジを活用した行動変容施策により自動的(自己選択的)・継続的な省エネ効果を創出できること。
ピッチへの参加方法等
募集期間
2024(令和6)年10月16日(水曜日)~2024(令和6)年11月5日(火曜日)18時(予定)
主な応募対象
応募条件は、以下のとおりです。応募には、業種の制限はありません。応募条件に該当するか判断に迷う場合は、運営事務局までご相談ください。
- 創業後10年未満又は第二創業後10年未満であること
(注)一般社団法人、合同会社、個人事業主等も含みます。また、第二創業には、製品・サービスの新リリースや大きな改良も含みます。 - 応募テーマに合致した製品・サービスを有し、最新バージョンをリリースしてから5年以内であること
- 公序良俗に反する事業を行うなど、東京都が支援することが適さないと判断した企業等ではないこと
※過去に本事業で優勝している場合については応募対象外とします
主な審査基準
次のような観点で審査し、5社を選出します。
- 製品・サービスが上記応募テーマに合致しているか
- 製品・サービスを用いて東京都及び区市町村と協働することにより、都政課題の解決に資することが見込まれるか
- 製品・サービスに新規性・独創性があるか、ソーシャルインパクトがあるか
- 財務状況等に問題がなく、製品・サービスの生産(提供)計画に適切性があるか
応募方法等
詳細は公式ホームページを参照の上、お申し込みください。
公式ホームページはこちら
その他
- 状況を踏まえ、ピッチイベントをオンラインで開催する可能性があります。
- 書類審査を通過されたスタートアップを対象として、オンラインによるプレピッチを11月15日(金曜日)に予定しています。応募に当たっては、日程を空けておいていただきますようお願いいたします。
- UPGRADE with TOKYOのご応募に当たっては、その兄弟事業であるTOKYO UPGRADE SQUAREによる支援をご提供できるようにするため、TOKYO UPGRADE SQUAREへのメンバー登録のご協力をお願いいたします。
一般観覧の申込方法
申込方法
公式ホームページを参照の上、お申し込みください。
定員
24名
その他
ピッチイベントの模様は、産業労働局チャンネル( YouTube )でライブ配信いたします。
ご興味がある方は是非ご覧ください(過去に実施したピッチイベントの様子も公開しています)。
※参考資料 実証実験のイメージ(世田谷区)(PDF:562KB)
本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略11 スタートアップ都市・東京戦略「スタートアップフレンドリーな東京プロジェクト」
<お問合せ先>
産業労働局商工部創業支援課
電話 03-5320-4678