「ユーザーテストガイドライン VERSION 2.0」を公開しました!


+32

都では、令和3年9月にユーザーテストガイドラインを公開し、「テストしないものはリリースしない」を合言葉に、都庁内でサイトやアプリ、システムなどのデジタルサービスを開発する時は、ユーザーテストを実践する取組を進めてきました。

より良いサービスを創るには、利用者の声を聴き、それを反映させるサービスデザインの取組を徹底することが大切です。この取組を更に進めるため、この度、「ユーザーテスト実施手順書」としての改訂を行いました。

改訂のポイントは次の2つです。

  • 3つのユーザーテスト実施手順書を1つに統合しました。
  • 具体的なユーザーテスト事例を基に、それぞれのテストのポイントを追加しました。

本実施手順書は、以下リンクよりご覧いただけます。

利用者のニーズに寄り添い、満足度の高いUI/UXをデザインするという視点から、これからも都庁のユーザーテストを実践していきます!

【ユーザーテストガイドライン】

※2025年3月に「ユーザーテストガイドライン」は「サービスデザインガイドライン VERSION 2.1.0」に
改訂したため、リンク先を修正しています。

【ユーザーテスト実施手順書】

 ※ユーザーテスト実施手順書は2025年3月に統合したため、リンク先を修正しています。

※用語の使い方など、都庁職員向けにカスタマイズしています

noteでガイドラインの内容を詳しく紹介していますので、こちらもぜひご覧ください。

+32

都政の構造改革ポータルサイト