上野動物園からイベントのお知らせ ~オンラインイベントを開催します!~

シロクマ

 都立動物園・水族園は、2021年6月4日(金)から再開園していますが、対面でのイベントにつきましては、オンラインプログラムにて実施しております。今年度開催するイベントのお知らせを下記のとおり行います。

※【個人情報の取扱いについて】
イベント等のお申込みの際にいただいた個人情報については、該当イベントのご案内以外に使用しないものとし、その保護に万全を期してまいります。

1. Web版うえのZOOスクール2021参加者募集!

 当園では、じっくり動物を観察しながら動物の体やくらしについて学ぶ「うえのZOOスクール」を開催しますので、参加者を募集します。
 今年も昨年と同様、ウェブ会議サービスを用いてリモートで開催します。ぜひおうちからご参加ください。

・小学1、2年生向けはこちら

・小学3~6年生向けはこちら

(1)コース案内

コース1:塗り絵でまなぼう「動物たちのほんとの色」

【対象学年】

 小学1、2年生

【募集人数】

 各クラス8名程度

【内容】

 ホンモノの動物の色ってどんな色?
 3種類の動物を見ながら色を塗って絵を完成させます。しっかり観察すれば、きっと「色々な」発見ができるでしょう。

【クラス名と日程】

クラス名日程
土曜午前 クラス7月31日(土) 10:30~11:15
土曜午後 クラス7月31日(土) 14:00~14:45
日曜午前 クラス8月1日(日) 10:30~11:15
日曜午後 クラス8月1日(日) 14:00~14:45

【接続テスト日程(※参加推奨)】

  • 7月24日(土) 15:30~16:00
  • 7月25日(日) 15:30~16:00

 上記日程のいずれか1日。

コース2:自分だけの「おもしろ動物図鑑」をつくろう

【対象学年】

 小学3~6年生

【募集人数】

 各クラス10名程度

【内容】

 「足」に注目して動物をじっくり観察してスケッチをし、カード式の図鑑をつくります。1回目は作成講習会、2回目は完成報告会です。
 ※1回目のみ、開始15分前から接続と説明を行います。

【クラス名と日程】

  • 小学3、4年生
クラス名日程
土曜クラス8月7日(土) ・8月21日(土)
各10:30~11:30 (両日参加)
日曜クラス8月8日(日)・ 8月22日(日)
各10:30~11:30 (両日参加)
  • 小学5、6年生
クラス名日程
土曜クラス8月7日(土) ・8月21日(土)
各14:00~15:00 (両日参加)
日曜クラス8月8日(日)・ 8月22日(日)
各14:00~15:00 (両日参加)

【接続テスト日程(※参加推奨)】

  • 7月31日(土) 15:30~16:00
  • 8月 1日(日) 15:30~16:00

 上記日程のいずれか1日。

(2)応募方法

 上野動物園ウェブサイト(東京ズーネット https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/)の受付フォームからお申し込みください。
 お申込みの際は、@tokyo-zoo.net及び@form.kintoneapp.comからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。特に携帯電話からお申し込みの方はご注意ください。

 なお、お申込み後に自動返信メールが届かない場合は、上野動物園 教育普及係までご連絡ください。

【受付フォーム】

【問い合わせ先】

上野動物園 教育普及係 03-3828-5171(代表)

※受付時間は9時30分〜17時
※お申込みの際ご提供いただいた個人情報は、当該イベントに関するご連絡のみに使用します。
 また、データの保管や削除など、個人情報については厳重な管理をいたします。

(3)締切  

 2021年7月9日(金)送信分まで有効

※応募者多数の場合は抽選とし、2021年7月19日(月)から、当選の方にのみ使用する教材を発送し、当日の参加方法をお知らせします。

(4)注意事項

応募はひとり1回、1クラスに限ります。また、1回につきおひとり分のみ応募できます。同じ応募者による複数の応募はすべて無効となりますのでご注意ください。

本企画はウェブ会議サービス「Zoom」を用いて実施します。接続に必要なPC環境はご自身でご用意ください。なお、画面上で教材を確認しながらの作業となりますので、タブレットおよびスマートフォンからの参加は推奨しません。

③ 参加者で作品を共有しますので、カメラで映像の共有が可能な環境をご用意ください。

④ 機材セッティングなど、企画実施中は保護者によるサポートをお願いします。なお、接続に関するご質問やサポートは当園ではできかねます。

⑤ このプログラムへの参加は無料ですが、通信料は参加者ご自身の負担となります。

⑥ ウェブ会議サービス「Zoom」への接続に必要なURLなどは、参加者にメールにてお知らせします。お申込時に記入いただいたメールアドレス宛に招待メールをお送りします。zooschool2021@tokyo-zoo.netからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。

⑦ 接続テストは参加を推奨しますが、任意です。

⑧(コース2:自分だけの「おもしろ動物図鑑」をつくろう)作成講習会および完成報告会を行います。どちらも参加できる前提でお申し込みください

⑨プログラムの様子を広報・記録用に録画します。ウェブサイト等の広報媒体に使用することがありますので、予めご了承ください。

シロクマ

【おもしろ動物図鑑コースで観察予定のホッキョクグマ】

2.「動物愛護に関する標語」を募集します

 恩賜上野動物園(園長 福田豊)では、動物愛護週間(9月20日(月)~9月26日(日))に向けた行事の一環として、「動物愛護に関する標語」を募集しますのでお知らせします。

(1)募集期間  

 2021年7月1日(木)~7月31日(土)

(2)募集内容  

 動物愛護を題材にした標語(形式は自由)

(3)応募資格  

 どなたでも応募できます

(4)応募方法

 園内に設置する投票箱に備え付けてある応募用紙に必要事項を記入し、応募箱に投函してください。

投票箱の画像

【標語の応募箱】

 ※休園日には応募ができませんのでご注意ください。
 ※ご応募の際ご提供いただいた個人情報は、当該イベントに関するご連絡のみに使用します。また、データの保管や削除など、個人情報については厳重な管理をいたします。

(5)入選者発表

① 入選作品(優秀作5点、佳作7点)を選出し、入選者に直接通知します。また、入選者には記念品を差し上げます。

② 入選作品及び入選者の住所(都道府県まで)・氏名・年齢を、上野動物園ウェブサイト(東京ズーネット https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/)に掲載するほか、園内・外にも掲示します。

③ 優秀作については、(公社)日本動物園水族館協会が動物愛護週間行事として行う「第46回動物愛護に関する標語コンクール」全国中央審査に提出します。
 なお、中央審査の結果、環境大臣賞、金賞、銀賞を受賞した場合は、上記協会から賞状とメダルが贈呈されます。選外となった作品についても、参加賞バッジが贈呈されます。ただし、状況によっては中央審査が開催されない場合があります。

(6)その他  

 入選作品の版権は(公財)東京動物園協会に帰属し、中央審査にて受賞した作品は(公社)日本動物園水族館協会に属します。

(7)参考 

  • 2019年の応募総数 566点
  • 2019年の優秀作品  5点

どうぶつの いのちみんなで まもりたい

かたちも大きさも違うけど 同じいのちのあたたかさ

つなごうまもろうふかめよう おなじ地球に生まれた絆

その一手 さしだし広がる 命の輪

どうぶつと ずっといっしょの みらいがいい

※2020年度は募集していません。

3. 両生爬虫類館特設展示
「民俗学からみるくらしの中の両生類・爬虫類-Folklore × erpetology-」

 当園の両生爬虫類館では、日本の両生類・爬虫類を文化的側面から紹介する特設展示「民俗学からみる くらしの中の両生類・爬虫類-Folklore × Herpetology-」を開催します。

シロヘビ

【展示予定:岩国のシロヘビ】

かご

【展示予定:河鹿かじか籠かご】

(1)期間 

2021年7月6日(火)~2022年12月28日(水)

※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止などのため、期間は変更になることがあります。

(2)場所

 西園 両生爬虫類館(エントランスホール内 特設展示コーナー)

(3)内容

 古来、自然とともに共存を図ってきた日本人。その共存の対象には、日本にすむ両生類・爬虫類も含まれていました。信仰、薬、文学……いろいろな形で日本人のくらしの中に取り入れられてきた彼ら。
 この特設展では、生活文化の面からスポットを当て、国産の両生類・爬虫類を紹介していきます。会場では国内で見ることのできる身近な両生類・爬虫類をはじめ、国指定天然記念物「岩国のシロヘビ」を展示予定です。
 いまとなっては風化してしまった文化もあれば、現代にも脈々と受け継がれている文化もあります。さまざまな視点から、くらしの中の両生類・爬虫類を見つめていきましょう。

※ 岩国のシロヘビ
 山口県岩国市ではアオダイショウの白化個体が多く見られており、それらが国の天然記念物に指定されています。

(5)展示予定

 ◆ 生きている動物

 岩国のシロヘビ、ニホンスッポン、ハコネサンショウウオ、アカハライモリなど
  ※動物の健康管理の都合などにより、展示内容を変更する場合があります。

 ◆ 標本

 河鹿(かじか)籠(かご)、山椒魚の燻製など

恩賜上野動物園のご案内

 <開 園 時 間>  9時30分~17時(入園は16時まで)
 <休 園 日>  毎週月曜日(祝日のときは、翌日)
 <入 園 料>  一般:600円、65歳以上:300円、中学生:250円
         ※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料

 ※開園日については東京ズーネットでご覧いただけます。
  https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/

 ※整理券予約システムを導入して1日の入園者数を制限しています。

【新しい動物園・水族園の楽しみ方】
 都立動物園・水族園では、新型コロナウイルス感染症の状況をふまえ、「新しい動物園・水族園の楽しみ方」を定めました。ご来園に当たっては、これらのルールを守ってくださいますようお願い申し上げます。

来園前に──
・発熱(37.5℃以上)や咳などの風邪の症状のある方、体調のすぐれない方はご来園をお控えください。
・「東京都新型コロナ見守りサービス」や接触アプリ(COCOA)への登録にご協力をお願いします。

入園時に──
・ご入園前に体温測定を行います。ご協力をお願いいたします。
・体温が37.5℃以上の方は入園をお断りいたします。
・入園時には手指の消毒と消毒マットによる靴底の消毒にご協力ください。

園内で観覧する際は──
・お客さまどうしの間隔を空けてご観覧ください。
・マスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
・こまめな手洗いにご協力ください。
・1か所に長く立ち止まらずにご観覧ください。
・展示施設のガラス、展示物にふれないようお願いします。

ギフトショップ・レストランでは──
・ギフトショップは混雑した時間を避けてご利用ください。
・レストランなどでのお食事は短時間でおすませください。
・お支払いはなるべくクレジットカードか電子マネーをご利用ください。

【都立動物園・水族園の整理券予約システムについて】
 都立動物園・水族園では、公共交通機関と園内の混雑緩和、新型コロナウイルス感染症の拡大防止及び飼育動物の安全のために、整理券予約システムによって1日の入園者数を制限しています。どなたも事前に整理券による予約が必要です。ご協力をお願いいたします。
 整理券予約システムの詳細については、(公財)東京動物園協会の公式サイト(東京ズーネット:整理券予約システム紹介ページ)をご覧ください。

【問い合わせ先】
(公財)東京動物園協会  恩賜上野動物園 教育普及課
    電話03-3822-5811(直通)
      03-3828-5171(代表 ※17時まで)
 建設局公園緑地部公園課 03-5320-5365