進捗状況(2023年1~3月):「スマート都税」プロジェクト【主税局】
進捗状況(2023年1~3月) スマートフォンによる都税サービスの拡充 2022年(令和4)年12月20日に開始した「スマート申請」により、日々証明等の申請を受け付けており、「気軽にできる」、「簡単にできる」などの意見が...
進捗状況(2023年1~3月) スマートフォンによる都税サービスの拡充 2022年(令和4)年12月20日に開始した「スマート申請」により、日々証明等の申請を受け付けており、「気軽にできる」、「簡単にできる」などの意見が...
この度、都税を納付できるスマートフォン決済アプリについて、新たにアプリを追加し、さらに多くの方にご利用いただけるようになります。いつでも、どこでも、簡単なキャッシュレス納税方法として、ぜひご利用ください。 1 今回追加す...
進捗状況(2022年10~12月) スマートフォンによる都税サービスの拡充 主税局では、2022(令和4)年12月20日から、都税に関する証明等をスマートフォンで申請できる「スマート申請」を開始しました。 そのほか、「東...
主税局では、2022(令和4)年12月20日から、都税に関する証明等をスマートフォンで申請できる「スマート申請」を開始しました。また、「東京共同電子申請・届出サービス」(以下「共同申請」)による電子申請も、より多くの方に...
主税局では、都税の納付に対する納税者のさらなる利便性向上及び都内のキャッシュレス決済の普及促進を図るため、2020年6月からスマートフォン決済アプリによる収納を導入しました。 この度、より多くの方にご利用いただけるよう下...
進捗状況(2022年7~9月) スマートフォンによる都税サービスの拡充 申請フォームについて、シンプルで使いやすいUI(ユーザーインターフェース)を実現するべく、庁内関係部署と連携してユーザーテストに向けた準備を進めてお...
進捗状況(2022年4~6月) スマートフォンによる都税サービスの拡充 スマートフォンで完結する都税証明電子申請サービスの構築に向け、サービスの仕様及び委託事業者を確定し、庁内関係部署も交えた具体的な調整を開始しました。...
進捗状況(2022年1~3月) 各種証明申請を電子化 2021年12月のサービス開始後、利用者からNPSを通じて多くのご意見をいただいており、特に「来所・郵送での申請より便利」というお声を多く頂戴しております。 利用者の...
進捗状況(2021年10~12月) 各種証明申請を電子化 「東京共同電子申請・届出サービス」を活用した納税証明書や評価証明書等の電子申請サービスを、12月15日に開始しました。 代表者印の押印を省略したい法人や、都税事務...
主税局では、納税者の利便性向上のため、納税証明書及び評価証明書等の新たな申請方法として、電子申請を開始しました。 ご自宅やオフィスのパソコンから申請及び手数料納付が可能となりますので、ぜひご利用ください。 1 概要 (1...
主税局では、都税に対する信頼度を数値化し、納税体験の評価・改善に活かしていくため、都税NPSを実施します。調査結果を定期的に集計することでNPSや満足度を把握し、業務改善指標として活用していきます。 (※)NPS:0点...