都立動物園・水族園は、2021年6月4日(金)から再開園していますが、各種イベントにつきましては、引き続きオンラインプログラムにて実施しております。この度、葛西臨海水族園におけるオンラインプログラムの情報を下記のとおりお知らせします。
※オンラインでの開催です。
※【個人情報の取扱いについて】
イベント等のお申込みの際にいただいた個人情報については、該当イベントのご案内以外に使用しないものとし、その保護に万全を期してまいります。
1.YouTube LIVE「干潟でどろどろ!? 生き物さがし」
葛西臨海水族園(園長 錦織一臣)の目の前に広がる人工干潟「西なぎさ」には、コメツキガニ、マテガイ、マハゼなど、いろいろな生き物がくらしています。このYouTube LIVEでは、スタッフが「西なぎさ」で生き物を探す様子をライブ配信しながら、干潟にくらす生き物の特徴や見つけ方のコツを紹介します。スタッフといっしょに干潟観察をしている気分でお楽しみください。どんな生き物が見られるかは当日のお楽しみです!
配信中はチャットでのコメントや質問を募集します。気になったことや知りたいことなど、どしどし書きこんでください。
【こんな生き物が見つかるかも】
(1)日時
2021年7月11日(日) 10時~12時
※葛西臨海水族園公式YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/c/TokyoSeaLifePark)で公開します。
※荒天の場合は配信を中止する可能性がありますので、ご了承ください。
(2)注意
通信環境が整った環境での視聴をおすすめします。
ご利用の端末の契約状況によっては高額な通信料が発生しますのでご注意ください。
2.2021年度学年別オンラインプログラム
「くらべてみるとおもしろい! 魚とわたし、魚と魚」
当園では、さまざまな年齢・学年に向けて、海の生き物のおもしろさを体験的に学べるプログラムを開催します。今年度もおうちと水族園をつないでオンラインで実施します。
このプログラムは、おうちで用意してもらった鮮魚(生体標本)と、マグロやカレイなど水族園で展示している魚の生体標本や映像を使って、魚の体のつくりや泳ぎをじっくりと観察し、魚とわたしたち人間、またいろいろな魚をくらべます。
くらべてみると、新たな発見があり、魚の観察がぐっと楽しくなります。
【くらべてみると、おもしろい発見があるかも】
年齢・学年にあわせてコースをお選びください
タイトル | 対 象 | 実施日 | 時 間 | 定 員 |
---|---|---|---|---|
進め!海のいきものたち 「くらべてみよう!アジとわたし」 | 5歳 (今年度6歳) | 7/18(日) | ①10時~11時30分 ②14時~15時30分 | 各回10名 |
いきものことはじめ 「くらべて感じる 魚のくらし」 | 小学1、2年生 | 7/25(日) | ①10時~11時30分 ②14時~15時30分 | 各回10名 |
海のあそびや 「くらべてみつける 魚のヒミツ」 | 小学3、4年生 | 8/22(日) | ①9時30分~12時 ②14時~16時30分 | 各回10名 |
集まれ!汐っ子たち 「くらべて探る 魚の工夫」 | 小学5、6年生 | 8/8(日) | ①9時30分~12時 ②14時~16時30分 | 各回10名 |
進め! 海のいきものたち「くらべてみようアジとわたし」
食材として身近な魚、アジとわたしたち人間をくらべながら観察します。アジにも人間と同じように目や口があるのかな? 鼻の穴やおしりの穴はあるのかな? どうやって動くのかな? 魚に親しみながら、いっしょに体の形やつくりを観察しましょう。きっと新しい発見があるはずです!
(1)日 時 2021年7月18日(日) ①10時~11時30分 ②14時~15時30分
(2)場 所 ウェブ会議サービス「Zoom」を使ったリモートで実施
(3)対 象 2021年度6歳の誕生日を迎える幼児(2015(平成27)年4月2日~2016(平成28)年4月1日生まれ)とその保護者
(4)定 員 20名(各回10名) ※事前申込制
(5)準備物 アジ(まるごと1尾)
※内臓はなくてもかまいませんが、頭やヒレがある状態でご準備ください。準備が難しい場合は事前にご相談ください。
(6)締 切 2021年7月4日(日)送信分まで有効
※応募者多数の場合は抽選とし、当選の方にのみお知らせします。
いきものことはじめ「くらべて感じる 魚のくらし」
食材として身近な魚、アジとわたしたち人間をくらべながら観察します。水中でくらすアジと陸上でくらす人間の体のつくりをくらべながら、似ているところと違うところをさがします。水中と陸上、それぞれの環境に都合がよい体の形やつくりを観察し、いっしょに楽しい発見をしましょう。
(1)日 時 2021年7月25日(日) ①10時~11時30分 ②14時~15時30分
(2)場 所 ウェブ会議サービス「Zoom」を使ったリモートで実施
(3)対 象 小学1、2年生
(4)定 員 20名(各回10名) ※事前申込制
(5)準備物 アジ(まるごと1尾)
※内臓はなくてもかまいませんが、頭やヒレがある状態でご準備ください。準備が難しい場合は事前にご相談ください。
(6)締 切 2021年7月11日(日)送信分まで有効
※応募者多数の場合は抽選とし、当選の方にのみお知らせします。
海のあそびや「くらべてみつける 魚のヒミツ」
おうちで用意してもらった魚と、マグロやホウボウなど水族園が用意した魚をくらべて観察します。体の形やひれのつくり、泳ぎなど、いろいろな魚をくらべてみると、魚のヒミツが見えてきます。外洋や砂地の海底など、それぞれの生息環境にあった体のつくりやしくみを観察し、その関連性を学びましょう。
(1)日 時 2021年8月22日(日) ①9時30分~12時 ②14時~16時30分
(2)場 所 ウェブ会議サービス「Zoom」を使ったリモートで実施
(3)対 象 小学3、4年生
(4)定 員 20名(各回10名) ※事前申込制
(5)準備物 鮮魚(まるごと1尾)
※種類は問いません。なるべく形態に特徴のある魚を選んでいただけるとプログラムでの観察が深まります。ぜひ、お子さんといっしょに選んでみてください。
内臓はなくても構いませんが、頭やヒレがある状態でご準備ください。準備が難しい場合は事前にご相談ください。
(6)締 切 2021年8月8日(日)送信分まで有効
※応募者多数の場合は抽選とし、当選の方にのみお知らせします。
集まれ!汐っ子たち「くらべて探る 魚のヒミツ」
おうちで用意してもらった魚と、マグロやホウボウなど水族園が用意した魚をくらべて観察します。体の形やつくり、泳ぎなど、形態や行動が異なる魚をくらべることで、海の中で生き抜くためのさまざまな工夫を発見できます。なぜ、魚の体のつくりやしくみがこれほど多様なのかを探ります。
(1)日 時 2021年8月8日(日) ①9時30分~12時 ②14時~16時30分
(2)場 所 ウェブ会議サービス「Zoom」を使ったリモートで実施
(3)対 象 小学5、6年生
(4)定 員 20名(各回10名) ※事前申込制
(5)準備物 鮮魚(まるごと1尾)
※種類は問いません。なるべく形態に特徴のある魚を選んでいただけるとプログラムでの観察が深まります。ぜひ、お子さんといっしょに選んでみてください。
内臓はなくても構いませんが、頭やヒレがある状態でご準備ください。準備が難しい場合は事前にご相談ください。
(6)締 切 2021年7月25日(日)送信分まで有効
※応募者多数の場合は抽選とし、当選の方にのみお知らせします。
応募方法(各コース共通)
葛西臨海水族園ウェブサイト(東京ズーネット https://www.tokyo-zoo.net/zoo/kasai/)の受付フォームからお申し込みください。
お申込みの際は、@tokyo-zoo.net及び@form.kintoneapp.comからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。特に携帯電話からお申込みの方はご注意ください。
なお、お申込み後に自動返信メールが届かない場合は、葛西臨海水族園教育普及係までご連絡ください。
【応募に関する問い合わせ先】
葛西臨海水族園 教育普及係 03-3869-5152(代表) ※受付時間は9時30分〜17時 ※お申込みの際ご提供いただいた個人情報は、当該イベントに関するご連絡のみに使用します。 また、データの保管や削除など、個人情報については厳重な管理をいたします。 |
【注意事項】
(1)応募はひとり1回に限ります。また、1回につきおひとり分のみ応募できます。同じ応募者による複数の応募はすべて無効となりますのでご注意ください。
(2)本プログラムはウェブ会議サービス「Zoom」を用いて実施します。接続に必要なPC環境はご自身でご用意ください。なお、モニターで標本や映像を見ながらのプログラムになりますので、タブレットおよびスマートフォンからの参加は推奨しません。
(3)機材セッティングなど、保護者によるサポートをお願いします。なお、接続に関するご質問やサポートは当園ではできかねます。
(4)このプログラムへの参加は無料ですが、通信料は参加者ご自身の負担となります。
(5)ウェブ会議サービス「Zoom」への接続に必要なURLなどは、参加者にメールにてお知らせします。お申込時に記入いただいたメールアドレス宛に招待メールをお送りします。あわせて、事前の接続テストについてもお知らせします。@tokyo-zoo.netからのEメールを受信できるよう、迷惑メールフィルターやメールソフトを設定してください。
今後の学年別プログラムの開催予定
令和3年10月、11月ごろに、プログラムの第2回として「エビ・カニ」をテーマに各学年のコースの実施を予定しています。詳細は後日お知らせします。
葛西臨海水族園のご案内
<開 園 時 間> 9時30分~17時(入園は16時まで)
<休 園 日> 毎週水曜日(祝日のときは、翌日)
<入 園 料> 一般:700円、65歳以上:350円、中学生:250円
※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
※開園日については東京ズーネットでご覧いただけます。
https://www.tokyo-zoo.net/zoo/kasai/
※整理券予約システムを導入して1日の入園者数を制限しています。
【新しい動物園・水族園の楽しみ方】 都立動物園・水族園では、新型コロナウイルス感染症の状況をふまえ、「新しい動物園・水族園の楽しみ方」を定めました。ご来園に当たっては、これらのルールを守ってくださいますようお願い申し上げます。 来園前に── ・発熱(37.5℃以上)や咳などの風邪の症状のある方、体調のすぐれない方はご来園をお控えください。 ・「東京都新型コロナ見守りサービス」や接触アプリ(COCOA)への登録にご協力をお願いします。 入園時に── ・ご入園前に体温測定を行います。ご協力をお願いいたします。 ・体温が37.5℃以上の方は入園をお断りいたします。 ・入園時には手指の消毒と消毒マットによる靴底の消毒にご協力ください。 園内で観覧する際は── ・お客さまどうしの間隔を空けてご観覧ください。 ・マスクの着用と咳エチケットにご協力ください。 ・こまめな手洗いにご協力ください。 ・1か所に長く立ち止まらずにご観覧ください。 ・展示施設のガラス、展示物にふれないようお願いします。 ギフトショップ・レストランでは── ・ギフトショップは混雑した時間を避けてご利用ください。 ・レストランなどでのお食事は短時間でおすませください。 ・お支払いはなるべくクレジットカードか電子マネーをご利用ください。 【都立動物園・水族園の整理券予約システムについて】 都立動物園・水族園では、公共交通機関と園内の混雑緩和、新型コロナウイルス感染症の拡大防止及び飼育動物の安全のために、整理券予約システムによって1日の入園者数を制限しています。どなたも事前に整理券による予約が必要です。ご協力をお願いいたします。 整理券予約システムの詳細については、(公財)東京動物園協会の公式サイト(東京ズーネット:整理券予約システム紹介ページ)をご覧ください。
【問い合わせ先】 (公財)東京動物園協会 葛西臨海水族園 03-3869-0284(直通) 03-3869-5152(代表 ※17時まで) 建設局公園緑地部公園課 03-5320-5365 |