進捗状況(2022年10~12月):ワンストップ・オンライン手続プロジェクト
【 推進計画に基づく行政手続デジタル化(全体進捗) /その他オンライン化の取組】 ワンストップ・オンライン手続プロジェクトでは、2021年7月に策定した東京デジタルファースト推進計画に基づき、内部事務を除く全行政手続(...
【 推進計画に基づく行政手続デジタル化(全体進捗) /その他オンライン化の取組】 ワンストップ・オンライン手続プロジェクトでは、2021年7月に策定した東京デジタルファースト推進計画に基づき、内部事務を除く全行政手続(...
本プロジェクトは、スタートアップやシビックテックなど多様なプレイヤーとの協働を積み重ねることで強固な協働スタイルを構築し、社会課題を解決することを目指しています。 2022年10月~12月は、「Global Innova...
[(1)事業執行の迅速化/ (2)契約・支出関連事務のデジタル化 / (3)契約・会計制度の見直し/ (4)総務事務センターへの事務の集約及びシステム処理の推進 ] 都政...
テレワークを活用した柔軟な働き方の推進に向けて、テレワーク時のコミュニケーション、環境、業務遂行状況などについての職員の満足度に関する調査を2022年8月に実施しました。この記事では、調査結果の概要をご紹介いたします。 ...
都では、令和3年9月にユーザーテストガイドラインを公開し、「テストしないものはリリースしない」を合言葉に、都庁内でサイトやアプリ、システムなどのデジタルサービスを開発する時は、ユーザーテストを実践する取組を進めてきました...
「東京が変わる、そのために都政が変わる。」新たな都政=「シン・トセイ」に向けた構造改革を開始し2年半が経ちました。 ペーパーレスやFAXレス、デスクに縛られない未来型オフィスの展開などにより、都庁では新しい仕事のスタイル...
テーマは『ICT技術を活用した都有地のモニタリング』 東京が抱える様々な都政課題を解決するためには、民間から生まれた画期的な製品・サービスを活用することが重要です。そこで都では、スタートアップによる都政課題解決に向けた製...
ペーパーレス・はんこレス等の各取組に関する進捗状況を、ダッシュボード(※)で公開しました。 ※ ダッシュボードとは…様々なデータを集計値や表、グラフなどを用いて「見える化」したもの。 ※読込みに時間がかかる場合があります...
東京都では、都庁各局のDX推進に向けた取組に対し技術面から支援するとともに、区市町村のDX推進をサポートできる体制を強化するため、高度な専門性と豊富な経験を有する人材を募集いたします。 応募方法及び募集の詳細は、以下のw...
~オードリー・タン氏をはじめとする国内外有識者が登場~ 東京を取り巻く環境が大きく変化し、予測困難で複雑化している状況においては、外部と連携しながら製品・サービスを開発するオープンイノベーションが不可欠です。 そのため都...
【募集は終了いたしました。ご応募いただき、ありがとうございました。】 東京消防庁では、2021(令和3)年4月より組織内にDX推進チームが発足し、消防業務や現場活動におけるデジタル化を推進しています。 消防業務へ『デジタ...